top of page

​“安心安全”
だけじゃない
“ワクワクする”
外出体験を

同行援護事業所アイズ

「同行援護事業所アイズ」は、2023年に設立した視覚障害者の外出支援(同行援護)を専門に実施している東京都内の事業所です。

 安心安全であることはもちろんのこと、「楽しい」にこだわった外出サポートを行うことで、クライアントの皆様にとって豊かな出会いが生まれることを目指しています。

充実した
フォローアップ体制

 私たちは、クライアントの皆さまにご満足いただけるサービスを提供するため、3ヶ月に一度の面談を行っています。

 この面談で、サービスの使いやすさや改善点をヒアリングし、常にサービスの質を向上させています。

フレキシブルな対応

 クライアントの皆さまが行ってみたい場所や体験したいことを事前にヒアリングし、可能な範囲で柔軟なサポートを提供します。 

 個々のニーズに合わせてカスタマイズ可能なので、安心してご利用いただけます。ただし、一部対応が難しい場合もありますので、その際は事前にご相談ください。

“楽しい”にこだわった
お出かけのサポート

 単なる移動のサポートにとどまらず、クライアントの皆さまが楽しんでお出かけできるよう、誠心誠意心掛けています。

 新しい場所やイベントで、楽しい時間を過ごしていただけるようサポートします。

同行援護サービスとは

 同行援護は、視覚障害者の方々の外出をサポートし、安心して移動できる環境を提供するサービスです。

​ 同行援護サービスをご利用いただくことで、次のようなメリットがあります。

AdobeStock_287907259_edited_edited.jpg
安心安全な外出

 経験豊富なヘルパーが同行するので、安心して外出を楽しめます。安全面にも配慮し、リラックスして新しい場所やイベントを満喫できます。

Balloons Floating in the Air_edited.jpg
​新しい体験を

 新しい場所やアクティビティを体験するチャンスが広がり、今までにない冒険を楽しめます。

pexels-mali-246658.jpg
“あなた”にカスタマイズ

 あなたの興味や好みに合わせたサポートをご提供します。行きたい場所ややりたいことを教えていただければ、ぴったりのプランを一緒に考えます。

人とのつながり
人とのつながりが広がる

 外出を通じて、新しい友達やコミュニティとの出会うことができます。イベントや集まりに参加することで、楽しい時間を共有できる仲間が見つかります。

pexels-valiphotos-589802_edited.jpg
リフレッシュとリラックス

 定期的な外出は気分転換に最適です。日常のストレスから解放され、新しい環境でリフレッシュすることで、毎日がもっと楽しくなります。

​お出かけの事例

pexels-ryutaro-5473023.jpg

日常の用事に

食料品や日用品の買い物、

病院の受診など

フィットネスや
リフレッシュに

近所の散策や

ジムでのトレーニング、

自然の中でのハイキングなど

pexels-markusspiske-192320.jpg
pexels-ketut-subiyanto-4670880_edited.jp

趣味のアクティビティに

楽器のレッスン、カラオケ、

ライブやコンサート、ボルダリング、カフェ巡りなど

観光やお出かけに

神社仏閣、鎌倉、

水族館、遊園地、動物園など

pexels-ryutaro-5220043.jpg

​お客様の声

Mさん(20代・男性)

 同行を使う前は、ヘルパーの質や予約のしにくさが気になっていましたが、実際に利用してみると、クライアントファーストで動いてくれて、満足できるように最大限のサービスを提供してくれていると感じます。

◆今までで一番楽しかったお出かけ
 京都旅行

◆お客様から見るアイズの特徴
    • 若いヘルパーさんが多い。
    • 話が上手なヘルパーさんが多く、喫茶店やレストランなどの選び方が良い。
    • 事業所からのメールが読みやすい。

Kさん(20代・女性)

 日常の買い物や通院はもちろん、遊園地や地方の観光施設にも行けるので、余暇活動を積極的に楽しむことができて、とてもありがたいです。
◆今までで一番楽しかったお出かけ
 新生姜ミュージアム

◆お客様から見るアイズの特徴
    • ヘルパーさんが仕事感を出さずに、​
一緒に楽しんでくれるのが伝わってくる。
    • 稼働中に柔軟な対応をしてくれる。
    • 若いヘルパーさんが多い。

Tさん(20代・男性)

 こちらの要望に柔軟に応えてくれるので、大変使いやすいです。また、人への愛を感じる方が多い印象です。

◆今までで一番楽しかったお出かけ
 2023年4月のback numberのライブ。10日ほど前に申し込み、2日前に当落が決まるという非常にギリギリの状況にも関わらず、快く引き受けていただきました。そのライブが人生初めてのライブで、間違いなく人生を鮮やかに彩る1日となりました。

◆お客様から見るアイズの特徴
    • 他の同行援護事業所に比べて、余暇目的での利用がしやすい。
    • 他人の幸せを素直に喜べる人が多い。
    • 急な利用やさまざまな要望にも対応してもらえる。

Mさん(20代・男性)

 話ができる人がたくさんいるので、飽きることなく楽しく利用させてもらっています。

◆今までで一番楽しかったお出かけ
 池袋サンシャイン水族館
 レインボーブリッジ
 さいたまスーパーアリーナ(建築物として感動)

◆お客様から見るアイズの特徴
     • 若い人が多い。
     • いろんな人と知り合えるから面白く、日々刺激を受けています。
 行きたいところに気軽に行けるし、生活で困っていること(買い物)も手伝ってくれるのでありがたいです。スポッチャダーツやタンデムなど、誰かが教えてくれればこんなにも楽しめるんだ!って思いました。見えないことで楽しめないと思っていたけど、そんなことないんだなと感じました。

◆今までで一番楽しかったお出かけ
 富士急ハイランド

◆お客様から見るアイズの特徴
     • 空気感が優しい。
     • 余暇活動に使いやすい。

Kさん(20代・女性)

​代表のご紹介

代表取締役

​三輪 瞭 Miwa Ryo

生年月日:1998年4月22日

出身地:埼玉県

14歳のころに網膜色素変性症という進行性の目の病気と診断される。

2017年:埼玉県立特別支援学校塙保己一学園 高等部普通科を卒業。

2021年:聖学院大学人間福祉学部を卒業。

2021年4月〜2022年1月::同行援護事業を行う企業に就職。

2022年8月:別会社で同行援護事業の企業内企業を行い、事業運営を経験。

2023年11月:株式会社アイズを立ち上げ、独立。

2024年:東京芸術大学と共同で、視覚障害者とアートの可能性を探るプロジェクトを開始。​

​​私たちは、利用者様を第一に考え、皆さまの目となり、

愛のある同行を軸とします。

アイズは、利用者の皆さまの「楽しい」を増やすことを

使命とし活動していきます。

​アイズの理念

アイズは3つの「アイ」で構成されています。

‘ I ’​
利用者様自身
‘ eye ’​
‘ 愛 ’​
愛情

​ご利用・ご相談にあたって

 ご利用・ご相談いただくにあたって、同行援護事業所アイズのLINE公式アカウントにご登録いただき、やりとりさせていただきます。

​ 以下のお問合せボタンより、LINE公式アカウント「同行援護事業所アイズ 利用者」の登録をお願いいたします。

​会社概要

会社名

​株式会社アイズ

​所在地

〒110-0008
東京都台東区池之端2-4-16池之端マンション606

代表取締役

三輪 暸

設立日

2023年7月19日

資本金

200万円

事業内容

視覚障害者の外出支援事業(同行援護)

​事業所番号

1310601461

​事業所名

同行援護事業所アイズ

​許認可

東京都

​電話番号

03-6555-2759

株式会社アイズ_logo_edited_edited_edited.png

〒110-0008

東京都台東区池之端2-4-16池之端マンション606

TEL:03-6555-2759

©︎ eyes Co. , Ltd. All rights reserved.

bottom of page